YOKOHAMA Hack!

YOKOHAMAの課題を一緒に解決してください!
~横浜市が運営するデジタルを活用した創発・共創のプラットフォーム~

YOKOHAMA Hack!

mainvisual
Needs(ニーズ)
Seeds(シーズ)
  • #技術提案

    7

  • #製品紹介

    33

Member(メンバー)

448

メンバー登録

News & topics

ニュース & トピックス

YOKOHAMAの課題を
一緒に解決してください!

Needs list

横浜市の課題〜ニーズリスト〜

2023.08.21 更新

市民活動情報のデジタル化~現役世代の手元に届く『地域情報』~

横浜市では、自治会町内会をはじめ、地域で活動する団体・個人、NPO法人、企業等の市民活動団体が、地域の課題解決や魅力づくりに取り組んでいる。しかし、市民活動団体の情報発信はチラシ配架が中心となっていることもあり、市民活動の新たな担い手である中高大生や現役世代などには十分に情報が届いておらず、どの程度情報が届いているかも団体側が把握できていない。また、市民活動の募集は、長時間・長期間の参加形態が中心となっており、限られた市民しか参加できていない。 そこで、市民活動情報を、市民(特に中高大生や現役世代)の手元に届け、反響を見える化できる仕組み(WEBサイト)を構築したい。

2023.08.14 更新

【募集終了!8件のご応募あり】障害福祉サービス等の支給決定のオンライン申請対応

横浜市では、障害福祉サービス等について障害者または障害児の保護者からの申請に基づき、公費で助成することの要否を判断し支給決定を行う業務を、各区役所にて行っている。現在、これらは紙面による申請でのみ対応しているが、支給決定件数は年々増加(令和4年度件数は令和元年度の約1.5倍)していることから業務の効率化が求められている。 そこで、バックヤード業務も踏まえた申請手続のオンライン化の検討に関するアイデアを募集する。

2023.06.20 更新

【募集終了!12件のご応募あり】ICTを活用した子ども見守りサービスの製品紹介募集

保育施設では、施設近隣の散歩や、公園等にて外遊びを実施している。園外活動時は、園児の置き去り等を防止するため、引率者の目視による人数確認を徹底しているが、子どもへのリスクを最小限にし、ヒューマンエラーを防ぐため、ICTを活用した見守りサービスによるサポートを期待する。

すべてのニーズを見る

Seeds list

メンバー提案 ~シーズリスト~

メンバーから横浜市に向けたご提案<シーズ>は
随時受付中です。

Seeds

順番管理サービス「KG matoca」

#製品紹介

2023.08.17

兼松株式会社

本サービスは整理券の発券システムで役所窓口の受付やスポットのイベント等でご利用いただけます。 来庁者は受付端末や自身のスマートフォンから整理券を発券することができます。発券後は自身のスマートフォン上やモニターから待ち状況の確認、及び呼出通知を受けることができます。 スタッフは呼出ボタンを押すだけで来庁者の呼出処理ができる他、メニューに変更が必要な際は設定画面からリアルタイムで設定可能です。

Seeds

バイタルモニターMEDiTAG

#製品紹介

2023.08.02

ホシデン株式会社

MEDiTAGはリストバンドで取得したデータをリアルタイムでリモート監視するシステムです。 アラームにも対応しており、Mailや警告灯で本人以外の人に異常を知らせることができます。

Seeds

ありそうでなかったAI自動電話応対の実現

#製品紹介

2023.08.01

株式会社トゥモロー・ネット

音声対話AI(ボイスボット)とテキスト対話AI(チャットボット)を同時に利用することができる、最新の「ナビゲーション型」対話AIソリューション「CAT.AI」のご紹介です。 利用者が指定された番号に電話をかけることで、AIが音声でアナウンスしながら、テキスト対話できる画面へ誘導。利用者は声やテキストで応答したり、様々な質問を行うことができ、AIが自動で応対してくれます。

すべてのシーズを見る

メンバー登録をしていただくと、シーズ登録やワーキングへの参加申込みなどが行えるようになります。
希望される方は「メンバー登録する」をクリックしてください。

メンバー登録をする