Seeds list
メンバー提案 ~シーズリスト~
3D自動化技術を用いた海洋インフラ建設
2025.08.24
横浜市米州事務所 取次
3Dプリンティングによる現地製造型コンクリート構造物。港湾・沿岸部における浮体インフラや、海洋インフラを低コスト・低環境負荷で建設可能。型枠不要の自動製造により複雑形状にも対応し、鋼材依存から脱却。港内での短期施工や人件費削減が可能。(企業名:Sperra, Inc.(米国))
マイクロプラスチック除去装置
2025.08.23
横浜市米州事務所 取次
水中のマイクロプラスチックを高効率で捕捉する濾過システム。超疎水性のパッシブ型シリコーン素材により、最大98%の粒子を除去。薬品・電力不要で、モジュール型構造により柔軟に導入可能。(企業名:PolyGone Systems, Inc.(米国))
kintone伴走支援・研修
2025.08.25
ペパコミ株式会社
弊社の支援は将来的にkintone開発を内製化して、開発会社に頼らなくてもよくなる状態をGOALに常に支援しています。 kintone開発における基本設計、プラグインの正しい選定・設計方法、仕様と運用の両立するための考え方や設計方法などを実施するだけでなく、それをお客様の担当者に教育することで内製化まで一気通貫で対応しております。 youtubeでも市役所に対しての研修動画を公開しております。
開示資料の墨消し業務をAIで早く確実に
2025.08.14
株式会社インサイトテクノロジー
「Insight Masking 墨消しEdition」は、開示資料に含まれる外部に公開できない情報をAIが自動で検知し、墨消しされたPDFファイルを作成します。 資料内の個人情報・機密情報を自動検出するだけでなく、墨消し根拠を担当者がメモに残して共有できるため、墨消し作業の迅速化を実現できます。 PDFファイルには墨消し箇所の対象文字データを残さないため、情報漏えい事故を防ぎます。
モーター設備向け予兆保全ソリューション
2025.08.14
株式会社ネクスティエレクトロニクス
三相誘導モーター向けのAI予知保全ソリューションになります。 特徴①:センサーを冷却フィンに後付けし、電気的接続不要で簡単に導入可能 特徴②:AIがモーターの振動、温度、磁界などを学習し、異常予兆を高精度に検知 異常時は即座に通知し、原因や対処方法まで提示することで、計画外停止の削減とメンテナンスコストの低減を実現するAI予知保全ソリューションになります。
ソナー、水中ドローンによる水中施設点検
2025.07.03
いであ株式会社
水中3Dスキャナで得られた3D点群データや、水中ドローンにより撮影した画像の解析により、港湾・河川・水路等の水中施設の損傷・変状を把握します。国土交通省のNETISや港湾・河川・橋梁の点検新技術カタログに登録され、水産庁の漁港施設・水産基盤施設の点検の手引きにも記載されており、多数の業務実績があります。社会実装が評価され土木学会のインフラメンテナンス チャレンジ賞を受賞しました。
メンバー登録をしていただくと、シーズ登録が行えるようになります。希望される方は「メンバーになってシーズ登録をする」をクリックしてください。